31日目
移動 なし
宿泊地 チェンマイ/タイ
今日は世界一周の旅に出てちょうど一ヶ月目。記念ということで夜にはFUTOME氏とバーへ。こういうお店でもビールは安い!今日は6本あけて1,000円くらい。ヨーロッパにはいるとこんなこともできないから、今のうちに楽しんでおかねば。

【宿に帰るころにはこんな姿に】
このバーのウェイトレス(キャバ嬢じゃないよ)に日本語が上手な女の子が一人いた。大学で日本語を専攻しているらしく、英語は話せないけど日本語ならと、日本語で話をしてくれた。すごい。今後日本の存在感が薄れていくとともに日本語を学ぶ意義も薄れていってしまうと思うが、今もこうして自分の国に興味を持って勉強してくれている人を見るととても嬉しくなる。
近い将来、東南アジアの国でも中国語を専攻する学生が増えるんだろうなぁ。
日本企業では海外法人であっても日本からきた日本人がポンッと重要な地位についてしまうことが多いため、現地の人からするとキャリアが描けないということで敬遠する人も増えているらしい。日本国内でもほころびが見え始めているにも関わらず依然として年功序列などの旧体制を固持する企業の人気は下がり、外資系へ流れる学生が増えている。
今は外資系というとほとんどが欧米の企業だが、今後はアジアの企業の日本法人が増えていくだろうし、比較的文化の近いそういった企業で働くのも面白そう。儒教の影響の強い国の企業文化は好きになれない気がするけど。
---------------------------------------------------------------------
世界一周のコストはこちら!(タイ編)
世界一周の写真はこちら!(アジア編)
---------------------------------------------------------------------
ながも~☆
お元気ですか??愛しの谷川ちゃんです!
ブログ読んでると元気に旅していることが伺えて安心しています。
今はタイを満喫しているようで(^o^)
また11月に帰ってくるみたいやね。
帰ってきたら連絡ちょうだいね!!
ながもどん、やけたねぇ…!!(><)
びっくりしたぁ!!
>愛しの谷川ちゃん
(´Д`)ハァハァ
元気かい?
結婚式は10月半ばだから帰るとしたらそのあたりだよ。
けど、ちょっと難しそうな感じなんだよね・・。
>きんぐ氏
一時は赤黒くなりましたが、最近は黒く落ち着いてまいりました!
手足と顔だけ焼けるのはいやなのでなんとか全身焼きたいのですが、このあたりは海がなく残念です。