ベネズエラ - マラカイボ / Maracaibo -
マイカオから / From Maicao | マラカイボ / Maracaibo | カラカス 1 / Caracas 1 | カラカス 2 / Caracas 2 |
No.1 ▲
![]() |
■マイカオからおよそ2時間。ベネズエラ最初の都市マラカイボに到着。 |
No.2 ▲
![]() |
■雨の後だったため、いたるところに大きな水たまりができていた。 |
No.3 ▲
![]() |
■ボロい割に宿泊料金は高い。公定レートだったらまともに旅行できないな。 |
No.4 ▲
![]() |
■どこも大差なかったけど、立地が良かったのでバスターミナルの目の前にあるこのホテルに決めた。 |
No.5 ▲
![]() |
■屋上 |
No.6 ▲
![]() |
■部屋。暑いからエアコンがついていたのは嬉しかった。連続運転していると表面に氷が張り付いてとまってしまうため、その度に氷をはがした。 |
No.7 ▲
![]() |
■トイレ兼シャワールーム。狭い。下のバケツはトイレ用の水と桶。右上の棒を回すと上からシャワーの水が出る。 |
No.8 ▲
![]() |
■これがシャワー。この穴から水が出る・・。 |
No.9 ▲
![]() |
■治安の悪いカラカスには週末に到着したくなかったので、マラカイボに2泊して曜日を調整することにした。 |
No.10 ▲
![]() |
■マラカイボのバスターミナルの闇両替レートはなかなか良い。 |
No.11 ▲
![]() |
■中華料理屋は世界中どこにでもあるな。まだスペイン語があまり喋れないという中国人移民のお店で食事。 |
No.12 ▲
![]() |
■暑い地方のビールってさっぱりしたのが多いね。日本の大手メーカーのビールのレパートリーの少なさは熱帯並でつまらないよね。 |
No.13 ▲
![]() |
■ビールが好きだからと言って日本のビール会社に就職する人の気持ちがいまいち理解出来ないな・・・・おっと!話がそれてしまった。マラカイボの街中を走る車もボロボロなのが多かった。ベネズエラはもう少しリッチなイメージがあったのだけど。 |
No.14 ▲
![]() |
■これでもマラカイボはベネズエラでは首都カラカスに次ぐ大都市。 |
No.15 ▲
![]() |
■マラカイボは週末でもさほど危険は感じなかった。 |
No.16 ▲
![]() |
■人通りも多い。 |
No.17 ▲
![]() |
■頑張って描いたんだね。 |
No.18 ▲
![]() |
■ベネズエラも美男美女が多い。 |
No.19 ▲
![]() |
■ごみごみした商店街を通り抜けていく。 |
No.20 ▲
![]() |
■あの辺りが中心地かな。高いビルも見えてきた。 |
No.21 ▲
![]() |
■バナーナ。 |
No.22 ▲
![]() |
■こういう無機質なデザインのビルは共産主義国や独裁国家に多い気がする。 |
No.23 ▲
■広場 |
No.24 ▲
■綿菓子食べると口の周りがベタベタになるのが嫌だったよね。 |
No.25 ▲
![]() |
■なかなか立派なカテドラルだ。無料で中に入れる。 |
No.26 ▲
![]() |
■椅子や柱が大理石でできている。 |
No.27 ▲
![]() |
■お金がかかってそうだなあ。 |
No.28 ▲
![]() |
■教会の模型。手前のがさっきまでいた広場。 |
No.29 ▲
![]() |
■現地の新聞。右上のはチャベス大統領。 |
No.30 ▲
![]() |
■こんなボロボロになっても走るんだね。すごいな。 |
No.31 ▲
![]() |
■生活用品を売っているお店が並ぶ通り。 |
No.32 ▲
![]() |
■寂れてるな。新しくできたショッピングセンターにお客が流れてしまっているのかな。 |
No.33 ▲
![]() |
■ヤシの実のジュースって水っぽくておいしくはないよね。風味はすごく良いけど。 |
No.34 ▲
![]() |
■古着屋 |
No.35 ▲
![]() |
■タクシーが多い。車を持っていない庶民が多いのかな。 |
No.36 ▲
![]() |
■バスもボロボロ。 |
No.37 ▲
![]() |
■おお!またすごいのがきた。まあ、走るならこれで充分か。 |
No.38 ▲
![]() |
■ガソリンは世界一安いというベネズエラ。なんと2円/Lくらいで買えてしまうらしい。ガソリンスタンドを見つけたら確認してみたい。 |
No.39 ▲
![]() |
■なのに新しい車が出回っていないのはなぜだろうね。他の税金が高いのかな。平均所得は周辺諸国よりも高いはずだけど。 |
No.40 ▲
![]() |
■水はけの悪い道が多い。 |
No.41 ▲
![]() |
■街中にもこんな風にゴミが積まれていた。きれいな場所と汚い場所が極端だったな。 |
No.42 ▲
![]() |
■道の真ん中に立っていたフワフワフサフサした飾り。 |
No.43 ▲
![]() |
■対岸まで船が出ている。大きな買い物袋を持った人が多かった。 |
No.44 ▲
![]() |
■信号 |
No.45 ▲
![]() |
■教会や公園は立派なのが多かった。 |
No.46 ▲
![]() |
■特に公園は素晴らしかった。 |
No.47 ▲
![]() |
■大きな像。街灯と比べたらその大きさがわかるかな? |
No.48 ▲
![]() |
■これもまたすごい。ただの公園とは思えない荘厳さだね。 |
No.49 ▲
![]() |
■まるで宮殿みたい。 |
No.50 ▲
![]() |
■屋台も出ている。 |
No.51 ▲
![]() |
■ずぼっ! |
No.52 ▲
![]() |
■手前の道路は水たまりのため走行不能。 |
No.53 ▲
![]() |
■古い建物はコロニアル調。 |
No.54 ▲
![]() |
■ちょっときれいなバス。 |
No.55 ▲
![]() |
■バスターミナルで売っていたパン。移動中食べるにはちょっと大きすぎるな。ベネズエラ人は筋肉質で体格の良い人が多いような気がする。 |
No.56 ▲
![]() |
■ベネズエラの長距離バスはコロンビアよりも安く感じた。カラカスまで11時間で1100円ほど。 |
No.57 ▲
![]() |
■エアコンが効きすぎて極寒のベネズエラの長距離バス。厚手の服はバックパックから取り出しておかないと大変なことになる。 |
No.58 ▲
![]() |
■結露がすごいね。寒がりだからフル装備でのぞまないと。 |
No.59 ▲
![]() |
■マフラー代わりにと持っていた手ぬぐいでエアコンの穴をふさぐ。本当に寒い。 |
No.60 ▲
![]() |
■マラカイボ、カラカス間ではベネズエラの腐敗した警察による荷物チェックと称した盗難が多くて有名。この日のために準備していた隠しポケットに現金を詰めておいたが、検問は1度しかなくゆっくりと眠ることができた。でもカラカスのバスターミナルでも警察に絡まれることがあるそうなので油断は禁物。 |
p>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
What's New
p>10/13 | - | 【写真】ベルギー編ルーヴェン45枚を追加! | |
10/13 | - | 【写真】スウェーデン編マルメ60枚を追加! | |
02/22 | - | 【写真】アイスランド編 550枚を公開! | |
01/19 | - | 【写真】デンマーク編 110枚を公開! | |
11/16 | - | 【写真】ノルウェー編 90枚を公開! | |
11/10 | - | 【写真】アイルランド編 100枚を公開! | |
09/01 | - | 【写真】北アイルランド編 145枚を公開! | |
08/18 | - | 【写真】スウェーデン編 120枚を公開! | |
01/14 | - | 【写真】リヒテンシュタイン編 60枚を公開! | |
01/14 | - | 【写真】スイス編 695枚を公開! | |
12/02 | - | 【写真ページ】北中米編が完成! | |
06/03 | - | 【写真】キューバ編 435枚を公開! | |
03/03 | - | 【写真ページ】南米編が完成! |
![]() |
アクセスカウンター(PV)
Social Network
![]() |
