271日目 | |||
宿泊地 : | HostelOne Sants②(バルセロナ/スペイン) | ||
移動 : | 10:30発 | バルセロナ | |
↓ バス(3h 15min) | |||
13:45着,18:00発 | アンドラ | ||
↓ バス(3h 15min) | |||
21:15着 | バルセロナ |
やってまいりました、アンドラ。明日にはいったんスペイン出てポルトガルへと飛ばなければならないため、行くなら今日しかなかった。危うくそのチャンスを寝坊して逃してしまうのところだった。全力で駅まで走り、バスターミナルへと向かった。これを逃せば次はないというバスに、出発寸前になんとか乗り込むことができた。危ないところだった・・・。
これといって何の見所もない小国だけど、街がきれいだった。街の後ろにみえる山がきれいだった。人が落ち着いていた。空気も透き通っているように見えて、歩いているだけで気持ちよかった。こういう静かできれいな街って好きだな。
【山がきれい】
【道路もきれい】
さて、一通り街を歩いてみてまわった後は、この日のメインイベント、電化製品のお買い物へ!!ここは国全体が免税店のよう。空港にあるような電気屋や化粧品店がちらほら目に付く。さあ、免税の実力を見せてもらおうか!と、気合いを入れいざ電気屋へ。
そしてここで買ったもの。
SDカード(4G)×2
EUR20.00 ¥2,700
デジカメ用。他のデータの保存用にも使えるかな。8Gを1枚買っても同じ金額だけど、盗難や故障のことを考えリスクを分散。
イヤホン
EUR9.00 ¥1,215
i-Pod用に新しいイヤホンを買った。長らく方耳しか聞こえないイヤホンを使っていたから最初これつかったとき感動した!
電池のチャージャー
EUR12.00 ¥1,620
電池が2本ついてこの価格。だったらもっと電池安くしてくれればいいのに。
充電用電池
EUR7.50 ¥1,013
予備も持っておきたいからね。
デジカメ
EUR89.00 ¥12,015
安いわねー。こんなに安いなら買っちゃうわよ。使っているデジカメの調子が悪くなってきたから壊れる前に新しいものを買っておいた。旅行に便利な電池式。カードはSD。パナソニックの廉価型デジカメ。シャッタースピードが遅いのが難。
デジカメケース
EUR10.00 ¥1,350
大切にしようと思って買ったものの、今思うと安いデジカメだしこんなの必要なかったな。これはすぐ壊れてしまった・・。
以上。
バルセロナの宿への帰り道、同じデジカメの一つ新しいモデルが同じくらいの値段で売られていたけど、精神衛生を保つ都合上、それは見なかったことにした。むしろ倍くらいの値段だったというように故意に見間違えたりしてみた。あれ、見間違いじゃなくて本当にそうだったのかもと、後々も記憶違いを全力で奨励した。
買いたいものが信じられないくらい安く手に入ってしまった。大満足な一日だ。
めだたしめでたし。
【電気屋って楽しいね】
ランキングに参加中! | なになに?タイトルが恥ずかしくてこのサイトをブックマークにいれたくないと!それは大変だ!知名度をあげ市民権を得ねば!ということでクリックをお願いします!!! ← クリックは一日一回が限界だよ!! (;´Д`)ハァハァ |
![]() |
-------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
ひさしぶり!
LUMIXの電池式のあるんだ!?それ欲しいなー。
日本も探せばあるかな。
静かで綺麗な所ってほんと良いよね。
静かで綺麗で人が少なくて、人の心に余裕があって、
わずらわしいことがなくて、ゴキブリとセミがいない、
そんな街に住みたいな。
ないね。
>MJ
これは日本でも10,000円ちょっとで手に入るんじゃないかな?
でも安いだけあってシャッタースピードがかなり遅いから、手ぶれ補正がついていてもちょっと暗かったり乗り物に乗っていたりするとぶれちゃってダメだよ。
前のFinepixは古くて大きかったけど、起動もシャッタースピードが素晴らしくてすごく使いやすかったよ。
これがいいのは電池ってことくらいだね。でも日本だと電池じゃなくてもよくない?
セミね、俺も彼らがかなりグロいということに最近気がついたよ。あとコオロギもだめだ。