キューバ -シエンフエゴス / Cienfuegos-
ハバナ 1 / Havana 1 | ハバナ 2 / Havana 2 | ハバナ 3 / Havana 3 |
ハバナ 4 / Havana 4 | ハバナ 5/ Havana 5 | ハバナ 6/ Havana 6 |
トリニダー 1 / Torinidad 1 | トリニダー 2 / Torinidad 2 | シエンフエゴス / Cienfuegos |
サンタクララ / Santa Clara |
No.1 ▲
![]() |
■トリニダーの次はチェ・ゲバラの霊廟があるサンタクララに向かう予定だったけど、少し時間があったので間にあるシエンフエゴスに寄っていくことにした。 |
No.2 ▲
![]() |
■バスの窓から。 |
No.3 ▲
![]() |
■この区間の移動中、バオバブのような変わった形の木の姿が見えた。車や自転車の旅だと好きなときに止まれるから良いよね。「あっ!」と思いながら通り過ぎてしまった景色が旅行中にたくさんあった。 |
No.4 ▲
![]() |
■約1時間半後、シエンフエゴスに到着。 |
No.5 ▲
![]() |
■スペインではなくフランスにつくられた町だとのこと。 |
No.6 ▲
![]() |
■一棟の建物なのかな。長い。 |
No.7 ▲
![]() |
■トリニダーのカラフルな景色とは違い、シエンフエゴスでは白を基調とした建物が多かった。 |
No.8 ▲
![]() |
■装飾が美しい。 |
No.9 ▲
![]() |
■こういうのはフランスの影響なのかな。関係ないのかな。 |
No.10 ▲
![]() |
■歴史的背景や地理的要因から、その土地の特徴の理由を考えるのが楽しかった。 |
No.11 ▲
![]() |
■だから地図帳は常に持ち歩き用のサブバッグの中に入れていた。 |
No.12 ▲
![]() |
■本当のところはどうなのかわからないけど、自分なりに納得できる理由を考えるのは本当に楽しかった。 |
No.13 ▲
![]() |
■グーグルアラートもよく使った。 |
No.14 ▲
![]() |
■これは訪れる予定の国のニュース集めのため。ガイドブックやWikipediaとは少し違った、生々しい情報を得るのに役だった。 |
No.15 ▲
![]() |
■現地の人と話すときにその話題で盛り上がれるしね。 |
No.16 ▲
![]() |
■これは学校だね。壁に |
No.17 ▲
![]() |
■校門は厳重に閉じられていた。 |
No.18 ▲
![]() |
■壁に貼られた番地のプレート。 |
No.19 ▲
![]() |
■賑やかな声が聞こえる。ここは何だろうと思ったらバスケットコートだった。キューバでも人気のスポーツなのかな。バレーと野球のイメージしかなかったな。 |
No.20 ▲
![]() |
■こういうのを描く仕事があるのかな。 |
No.21 ▲
![]() |
■大きな木 |
No.22 ▲
![]() |
■ここに来る途中、バスから見た木に似てる。 |
No.23 ▲
![]() |
■シエンフエゴスにも線路ははしっているみたい。 |
No.24 ▲
![]() |
■旅行者も列車に乗ることはできる。噂によるとものすごく遅いらしい。 |
No.25 ▲
![]() |
■小ぎれいな街だった。 |
No.26 ▲
![]() |
■どういう施設なんだろうね。 |
No.27 ▲
![]() |
■シエンフエゴスの滞在時間は6時間半。結構広い街だったので早足でまわった。 |
No.28 ▲
![]() |
■電柱にかけられた鳥かご。 |
No.29 ▲
![]() |
■ポスト発見! |
No.30 ▲
![]() |
■広場 |
No.31 ▲
![]() |
■チェ・ゲバラの上はヘミングウェイかな? |
No.32 ▲
![]() |
■広場の真ん中のある大きな木。 |
No.33 ▲
![]() |
■広場の四方は見事な建築物に囲まれていた。 |
No.34 ▲
![]() |
■ここのベンチに座って一休み。 |
No.35 ▲
![]() |
■カテドラルのデザインはハバナやトリニダーで見たのと似ている。 |
No.36 ▲
![]() |
■シエンフエゴスも世界遺産に登録されているらしい。 |
No.37 ▲
![]() |
■キューバは本当に見所が多いな。 |
No.38 ▲
![]() |
■あの階段を上ってみたい。 |
No.39 ▲
![]() |
■また「Volveran」(帰ってくる)だ。気になったので調べてみると、彼ら5人はアメリカの刑務所で拘束されているキューバの活動家らしい。英語だとたくさん記事が出てきます。 |
No.40 ▲
![]() |
■だんだん歩くのに疲れてきた・・。 |
No.41 ▲
![]() |
■これは高そうな車だな。よくこのコンディションを保てているよね。 |
No.42 ▲
![]() |
■何か描かれている。 |
No.43 ▲
![]() |
■檻の中の子供の絵。どういうメッセージなのかな。 |
No.44 ▲
![]() |
■フィッシュバーガー(魚のフライが挟まっているだけのパン) |
No.45 ▲
![]() |
■キューバの国旗は、アメリカの星条旗に似てる気がしない? |
No.46 ▲
![]() |
■カストロ議長がいなくなったとき、果たしてこの国の今の体制が維持できるのかすごく気になる。 |
No.47 ▲
![]() |
■最近はアメリカからの直行便も入ってきているらしい(少し前まではなかった)。 |
No.48 ▲
![]() |
■馬車の標識。初めて見たのはルーマニアだったかな。 |
No.49 ▲
![]() |
■今も馬車を使っている国は少なくないね。 |
No.50 ▲
![]() |
■さて、バスターミナルに戻ってサンタクララへ移動しよう。 |
p>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
What's New
p>10/13 | - | 【写真】ベルギー編ルーヴェン45枚を追加! | |
10/13 | - | 【写真】スウェーデン編マルメ60枚を追加! | |
02/22 | - | 【写真】アイスランド編 550枚を公開! | |
01/19 | - | 【写真】デンマーク編 110枚を公開! | |
11/16 | - | 【写真】ノルウェー編 90枚を公開! | |
11/10 | - | 【写真】アイルランド編 100枚を公開! | |
09/01 | - | 【写真】北アイルランド編 145枚を公開! | |
08/18 | - | 【写真】スウェーデン編 120枚を公開! | |
01/14 | - | 【写真】リヒテンシュタイン編 60枚を公開! | |
01/14 | - | 【写真】スイス編 695枚を公開! | |
12/02 | - | 【写真ページ】北中米編が完成! | |
06/03 | - | 【写真】キューバ編 435枚を公開! | |
03/03 | - | 【写真ページ】南米編が完成! |
![]() |
アクセスカウンター(PV)
Social Network
![]() |
