イスラエル -エルサレム 1 / Jerusalem 1-
エルサレム 1 / Jerusalem 1 | エルサレム 2 / Jerusalem 2 | ベツレヘム / Bethlehem | 分離壁(隔離壁) / Apartheid Wall |
No.1 ▲
![]() |
■イスラエルに入国したことがわかるスタンプがあると入国を拒否されてしまう国があるため、それらの国を法も運する予定のある人はスタンプを別紙に押してもらって出入国する必要があります。出国する国の国境のスタンプでもイスラエルに入ったことがわかってしまうため、ヨルダン出国時にもこのように別紙にスタンプをもらいます。 |
No.2 ▲
![]() |
■緩衝地帯を走るバス。けっこう長い。 |
No.3 ▲
![]() |
■長い長い入国審査を終えイミグレの外へ。そのままバスで旧市街に移動。入国に関してはこちらのブログを参照してください。 |
No.4 ▲
![]() |
■ヘブライ語とアラビア語って似ているよね。 |
No.5 ▲
![]() |
■旧市街は想像していたよりも雑多な感じ。 |
No.6 ▲
![]() |
■ホテルを探す。 |
No.7 ▲
![]() |
■バックパッカーに有名な安宿、パームとファイサル。並んでいます。 |
No.8 ▲
![]() |
■このときはファイサルが閉まっていたのでパームに泊まることに。 |
No.9 ▲
![]() |
■ドミトリー。 ガザ空爆中だったからかなんなのか、エルサレムでも夜中に爆音が聞こえました。何の音だったんだろう。 |
No.10 ▲
![]() |
■イスラエルの通貨はシュケル。イスラエルの物価は高いです。 |
No.11 ▲
![]() |
■カラフルだね。 |
No.12 ▲
![]() |
■ダマスカス門から旧市街へ! |
No.13 ▲
![]() |
■このあたりはアラブな感じだね。旧市街はムスリム、クリスチャン、アルメニア人、ユダヤ教徒の4つの地区に分かれているそうです。 |
No.14 ▲
■ここは道が複雑で方向音痴は苦労する。 |
No.15 ▲
![]() |
■まずは観光案内所に行って地図をもらいたいのだけど、なかなかそこまでたどり着けない。近くまできているはずなんだけど・・。 |
No.16 ▲
![]() |
■イスラエルの国旗にも使われているダビデの星。 |
No.17 ▲
![]() |
■水道管?もうちょっと分散させようよ。 |
No.18 ▲
![]() |
■ああー、どこにいるかわからなくなってしまった。 |
No.19 ▲
![]() |
■美人な猫を発見! |
No.20 ▲
![]() |
■郵便局。私書箱かな?外にあるんだね。 |
No.21 ▲
![]() |
■英語、アラビア語、ヘブライ語。ヘブライ語って旧約聖書に使われていたものの日常ではほとんど使われなくなっていたものを、イスラエル建国のときに備えて再編成して広めていったものらしいね。右から読むんだって。 |
No.22 ▲
![]() |
■こんな石畳の道をそんな乗り物は通らなくない?? |
No.23 ▲
![]() |
■アルメニア地区 |
No.24 ▲
![]() |
■アルメニア(国旗)カラーのポスト。 |
No.25 ▲
![]() |
■ユダヤ地区へ。敬虔なユダヤ教徒はこうやって耳の上の髪を伸ばして編むみたい。帽子がかっこいい。 |
No.26 ▲
![]() |
■何かの遺跡。 |
No.27 ▲
![]() |
■社会科見学かな?皆、キッパと呼ばれる帽子をかぶっている。神に頭を見せないようにするためのものだとか。 |
No.28 ▲
![]() |
■日本語の仮名も外国人から見たらこんな風に見えるのかね。 |
No.29 ▲
![]() |
■少し掘り下げられたところにある道。 |
No.30 ▲
![]() |
■絵画のお店。このあたりはきれいなお店が多かったです。 |
No.31 ▲
![]() |
■ユダヤ教の聖地、嘆きの壁(西の壁)へ! |
No.32 ▲
![]() |
■壁に向かって祈っています。 |
No.33 ▲
![]() |
■セキュリティーが厳しく、中には持ち込めないもの(パソコンなど)もあります。 |
No.34 ▲
■このおじいさんが親切に壁のことを説明してくれました。テフィリンと呼ばれる皮の紐を腕に巻いています。 |
No.35 ▲
![]() |
■旧約聖書。キリスト教もイスラム教も同じ聖典、同じ神を崇めているのですが、似ているからこそ争いが起きやすくなるんですかねえ。 |
No.36 ▲
![]() |
■壁の横にある部屋。 |
No.37 ▲
![]() |
■エルサレム神殿の外壁の一部だそうです。けっこう高い。 |
No.38 ▲
![]() |
■壁に向かって祈っています。 |
No.39 ▲
![]() |
■一見感動的な画にも見えますが、敬虔なユダヤ教徒ほど強くアラブ人の殲滅を祈っているなんて話を直前に聞かされていたので少し複雑な思いがしました。 |
動画 No.1 ▲
■壁の隙間に願いごとを書いた紙をはさむとそれが叶うと言われているらしいです。 |
No.40 ▲
![]() |
■後ろを振り返ってみる。 |
No.41 ▲
![]() |
■嘆きの壁の向こうに見える金色の屋根は、イスラム教の聖地、岩のドーム。エルサレムは聖地だらけだよ。 |
No.42 ▲
![]() |
■蜀台はユダヤ教のシンボル。 |
No.43 ▲
![]() |
■こ、こいつは!!本当に走っていたのね! |
動画 No.2 ▲
■階段の段差も気にしないとは頼もしいマシンだ。 |
No.44 ▲
■果物 |
No.45 ▲
![]() |
■ざくろジュース |
No46 ▲
![]() |
■旧市街を出て新市街へ。ATMを探さねば! |
No.47 ▲
![]() |
■全然雰囲気が違うね。 |
No.48 ▲
![]() |
■ATMがなかなか見つからない・・・。あっても使えなかったり手数料が高かったり。 |
No.49 ▲
![]() |
■にぎやかになってきたな。 |
No.50 ▲
![]() |
■おみやげ物やもありました。 |
p>
br>
br>
br>
br>
br>
br>
What's New
p>10/13 | - | 【写真】ベルギー編ルーヴェン45枚を追加! | |
10/13 | - | 【写真】スウェーデン編マルメ60枚を追加! | |
02/22 | - | 【写真】アイスランド編 550枚を公開! | |
01/19 | - | 【写真】デンマーク編 110枚を公開! | |
11/16 | - | 【写真】ノルウェー編 90枚を公開! | |
11/10 | - | 【写真】アイルランド編 100枚を公開! | |
09/01 | - | 【写真】北アイルランド編 145枚を公開! | |
08/18 | - | 【写真】スウェーデン編 120枚を公開! | |
01/14 | - | 【写真】リヒテンシュタイン編 60枚を公開! | |
01/14 | - | 【写真】スイス編 695枚を公開! | |
12/02 | - | 【写真ページ】北中米編が完成! | |
06/03 | - | 【写真】キューバ編 435枚を公開! | |
03/03 | - | 【写真ページ】南米編が完成! |
![]() |
アクセスカウンター(PV)
Social Network
![]() |
