2009年6月17日のブログです
313日目 | ||||
宿泊 : | 上野山荘別館②(アルゼンチン) | |||
移動 : | なし |
今日はボカ地区を散歩。
【カラフルなペイントの建物が並ぶ】
ボカの英雄マラドーナ。英雄はカリスマだけど、ただの異端者ではいけない。属する社会的集団のステレオタイプ的な一面が必要だと思う。同じ価値観を持った人々の思い・理想をセンセーショナルな方法をもって具現できるのが私の考える英雄。
というわけで、このマラドーナのように、ある国や地域で英雄として扱われている人物がいるのを見ると、その地に根付く伝統や集団としての一体感を感じる。そしてその感覚を少し羨ましく感じる。共に喜び共に悲しみ、共に生きていく感覚。
自由な個人も良いけど集団も良い。
海外に出るとどうしても前者の尊さを強く感じてしまうが、どちらもかけがえの無いものだと思う。
【ボカ・ジュニアーズスタジアム】
【周辺はマラドーナだらけ】
「海外に出て気づいたのは、自由の大切さだった。」
それも良いと思う。けれど、せっかく長く旅するのであればもう一歩先にあるものも感じたい。海外の素晴らしさを感じられる自分をつくった日本の素晴らしさを、自由の素晴らしさを感じられる基礎をつくった集団の素晴らしさを、改めて感じてみたい。素晴らしさまでいかなくとも、その特徴だけでも捉えてみたい。きっと新たに見えてくるものがあると思う。
真新しいものい飛びつくだけではどこにいて何を取り入れようが俗物と変わらないから、今あるものにしっかりと積み上げていく必要があると思う。
出発してもう300日が過ぎた。
刺激は確実に減ってきているけれど、落ち着いて比較のできる冷静さを持てるようになってきた気もする。
まだまだ旅を楽しめるな感じた一日だった。
【ボカ地区は少々治安も悪いようなので人気のない場所では注意が必要】
ランキングに参加中! | もう一年たつのにアマゾンでの虫刺されのあとが消えない・・・。 なんとかしてあげたい!と思ったらクリックで愛情表現を! ← クリックは一日一回 ま でしかカウントされないよ!! (;´Д`) ハァハァ |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------
・世界一周の費用はこちら!(アルゼンチ ン編)
・世界一周の写 真 はこ ちら!(アルゼンチン編)
・意見、感想などのメールはこちらからお願いします!
・Twitter始めました!
最近、ブログの更新がないので、さみしかったです笑。
このナガモさんのブログは、トピックスとかブログ以外にもいろいろ面白いコーナーがあることに最近気づいたので、そっちを読んでみました。
レバノンの写真見ました。レバノンは行く人少ない気がします。貴重な写真ですね!思ったよりずっと西洋風の街並みでした!
南米は、このボカ地区もそうみたいですが、かなりカラフルですね~!
いつもおだててくれてどうもありがとう!笑
またちょこちょこ更新していくよ。
レバノンは北部に行ってみたかったんだけど、時間の都合で諦めたよ。まあ行けただけよかったんだけどね。
それまで持っていた中東のイメージとちょっと違っておもしろかったな。
南米の都市もかなりヨーロッパ風だよ。
来月だっけ?楽しみだね。