400日目 | |||
宿泊地 : | HOSTAL EL TAXO⑰(キト/ エクアドル) | ||
移動 : | なし | ||
スペイン語 : | 14日目 |
昨日の続きです。
>2.旅費は会社員時代の貯蓄ですか?
私は現在、一般企業で働いていていますが、給与が少なく、貯金にまわすほどのお金がありません。
世界一周は学生時代からの夢だったので、私は大学を卒業して働き始めたときからそのためのお金を貯めていました。帰国後の可能性を広げるためにもなるべく若いうちに行きたかったので、毎月いくら貯金するという表をつくって壁に張り、それを見て無駄な出費は押させるよう意識し続けていました。
あとは新入社員のときから、無駄と判断した会社の飲みは遠慮せず全て断ってきました。これはお金のためではなく時間のためでしたが、こういう日常生活に含まれているような部分でも省ける出費はあると思うので、一度出費の内容を見直してみるといいかもしれません。
旅先で会った人の中には、バイトや派遣社員をしながらお金を貯めてきた人が何人もいました。独身のサラリーマンであればきっと彼ら彼女らよりも多くの給与を得ることができると思うので、なんとかなる可能性は大いにあると思います。
>3.帰国後はどうするか? まだ、旅の途中で大変失礼かと思います。何か就職を考えていますか?
帰国後に何か就職を考えると思います。
これを決めてからの出発できる人は、とても恵まれた一握りの人だけだと思います。実際に会う人は皆仕事を辞めたものの、先のことは何も決まっていない人がほとんどです(願望はもっていますが)。
しかし、帰国後に全く仕事がなくどうしようもならなくなってしまったという人の話も同様に聞くことがないので、選ばなければどうにかなるような気がします。ただ、一般的に日本ではこうした経歴はマイナスに作用するものだと思うので、もし再就職先に強いこだわりがあるのであれば注意が必要だと思います。
どうなるかはわかりませんが、とりあえず「どうにかするよ!」と考えています。
ランキングに参加中! | なにー?単語や文法が間違いだらけだと!!困ったやつだ、これ(ボタン)を使って打擲を加えてやれ!!ということでクリックをお願いします!!! |
![]() |
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
バナー(小)↓
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
たまたまここにたどり着いて日記を少し読ませてもらいました。
帰国後の、「どうにかするよ!」という意気込み、本当にどうにかなると思いますか?
失礼な聞き方かもしれませんが、僕自身が最近苦労してやっと仕事を見つけたもので、どうしてもそんなに簡単に考えられては困ると、もっと今の世の中を考えてみるべきだと思ってしまったのです。
そのへんはどうお考えですか?
気に障ってしまったらごめんなさい。
僕の周りで、仕事をやめて留学したものがいましたが、彼は「留学してきた結果うちの会社を選んだのはなぜか」というようなことを問われていたようです。
コメントどうもありがとうございます。
やっぱり今は厳しいですよね。そう簡単にいくとは思っていません。なので、
<どうなるかはわかりませんが、とりあえず「どうにかするよ!」と考えています。>
と考えています。
どうにかなるかわかならいので、もうどうもしない。というのでは困るので、とりあえず意気込みだけはしっかり持っておかないとなという感じです。
はじめまして。
カネマと申します。
なにげなくネットサーフィンをしていたら
このサイトに行き当たりました。
初対面ながら、なれなれしいかな?なんて思いながら
ナガモさん、がんばれよ☆最高の旅を!
なんて気持ちになっています。
一度きりの人生、行動しなきゃ損ですよね☆
『意気込みだけはしっかり持っておかないとな』
それで充分かと思います。
潔いといいますか。
日記もたくさん読ませて頂きましたが面白いですね!
中身が濃くて読み応えがあります。
こむずかしいことは考えずに、いまは心の窓を全開に
気ままに感じてください♪
こんな急に、友達のように知ったふうなくちをきいて、
『おまえに俺のなにがわかる!?』
って感じだとは思うのですが・・・
なんだかテンションあがっちゃいました。フフ♪
ファイト!ナガモしゃん!
初めまして
私、実はちょうど一年前、ナガモさんの友人のユウヤさんと一緒にアンコール・ワットを巡ったコウジと申します
このブログはちょくちょく拝見させていただいております。
「ちょうど1年経つし、そろそろ帰国かな?」と思い再び拝見したところ、まだ旅の最中ということでビックリしました(笑
一年前、ユウヤさんと出会った時、世界一周の途中と聞いて、実際にやってる人がいるなんて!!無謀すぎる!!なんて、正直思っていましたが、今大学を休学してまででもいいから世界一周をしたい!!と思っています
と言っても、今は貯金で手一杯なんですけどね。その前に来年にはアラスカに行こうと思っているので、その貯金でも手一杯です^^;
けどこのブログやユウヤさんに出会えたことは大きいです。必ず私も世界一周してやります。その時は存分に参考にさせていただきますね!!
なんだかまとまりのない文章ですが、とりあえず言いたいことは、応援しています!!がんばってください!!ということです!!
では、失礼します。ユウヤさんに会ったら、よろしく言っといてください。
>カネマさん
はじめまして。コメントどうもありがとうございます。
意気込み以上のものが持てればいいのですがちょっと旅しながらでは難しそうなので、とりあえずそうした気持ちだけはなくさずにもっておけたらと思っています。
これは出発した今ではなくて、それ以前の状況で問われるべき問題なのかもしれませんね。
出発前の状況を思い出しつつ返答することもできたかと思いますが、実際に行動に移した後にどんな考えを持つようになったのか、そこに触れることで何か価値を提供できるのではないかと考えたので、反感もかうきっかけとなるかもしれませんが、あえて諸々のリスクについては言及せずそれを迎える状況にいる現在の意思というものを中心に答えさせてもらいました。
さて話はかわりますが「カネマ」というニックネームはなんともこじゃれていますね。間抜けでありつつもなぜか温もりを感じます。
頂いたコメントからもそうした人間性が見えてくるような気がします。どうかこれからもその生温かさを大切にしていってくださいね。
>コウジさん
ゆうやさん!FUTOME氏!
FUTOME氏経由とは、意外なところからでビックリです。
コメントありがとうございました。
僕も学生の頃は無謀かなと思っていました。
社会人の頃はそれ以上にもっと無謀だろうなと感じてはいたのですが、結局実行することに決めました。
人生の意義について考え、そして自分の価値観を沿って物事の優先順位を決めていけば、きっと夢とか目標といったものに近づく道を自然と歩めるようになるのではないかと思います。
ものごとには全て二面性があり、何に関しても全面的に良いこと、悪いこといったものは存在しないような気がします。
思い切ったことをするリスクだけではなく安定を選択する際のリスクも考えてみると、また違ったものが見えてくるかもしれませんね。
応援しています!