283日目 | |||
宿泊地 : | 友人宅① (ケルン / ドイツ) | ||
移動 : | ケルン市内 |
南アフリカのヨハネスブルグに滞在していたとき、宿でドイツ人のカップルに会った。一緒にコーヒーを飲みながらちょこっと話をしただけだったけど、お互い旅行好きということで親近感が沸き、別れ際に連絡先を交換した。そのとき2人はこう言った。
「もしケルンにくることがあるなら泊めてあげるからね。」
ちなみにこのとき世界一周をしているという話はしたものの、次はスペインを経由してすぐに南米に入ってしまうというように話していた(その後旅程を変更して西ヨーロッパをまわることに)。なので、これは社交辞令であった可能性も否めない。日本人的感覚で言うとまず間違いなくそうであろう。しかし相手はヨーロピアン。本音と建前を使い分けることはあるまいと、そう自分に言い聞かせて図々しくメールを送ってみたのだった。
そして今日から彼ギドのお宅にお邪魔させてもらうことになった。ギドは高校教師でその彼女は病院に勤める医師。のりもいいけどドイツ人らしくセーブするところはきちんとそうしてくれるので、テンション低めの僕も居心地の悪さを感じることなく一緒にいられる。
夕方に待ち合わせをし、まずはそのままギド宅へ。ケルンをサイクリングしようぜ!という誘いにのり、荷物を置いてすぐに外へ。僕は彼女のマウンテンバイクを借りたのだけど、サドルが高すぎて足が地面につかなかった。あれ?彼女の身長は自分よりも低かったような気がするのだけど・・・。しかしここは誇り高きジャパニーズ、何の問題もないように装い、まるで拷問危惧のように容赦なく股間を突き上げてくるサドルによじのぼった飛び乗った。
【サイクリング日和だね】
【久しぶりに自転車に乗ったなぁ】
【晴れた日は見栄えが違うね】
【大聖堂】
【人と比べるとその大きさがよくわかる】
バーでビールを飲んだ後、夜はフィルハーモニーコンサートを鑑賞。
【ドイツでビールを飲みたかったんだ!】
【バーの雰囲気も良い】
【ドビュッシーの曲だった】
初日から思いっきりケルンを楽しませてもらった。Couch Surfingもそうだったけど、こうして現地の人と一緒にいると旅の充実感がどんと大きくなる気がする。なかなか見れないものを見せてくれたり知らないことを教えてくれるのはもちろん、この地に住む人間に触れることで、その土地のことも少し知れたような気になる。きっとこういう感覚は日本に帰っても生きるのだと思う。ニュースを見たとき、勉強をしたとき、自分自身の価値観とは違う角度からもそれらを眺められるような気がする。
ランキングに参加中! | なになに?タイトルが恥ずかしくてこのサイトをブックマークにいれたくないと!それは大変だ!知名度をあげ市民権を得ねば!ということでクリックをお願いします!!! ← クリックは一日一回が限界だよ!! (;´Д`)ハァハァ |
![]() |
----------------------------------------------------------------------------------------
ちゃんと書き込めるのかね?
わあ〜、ケルンの大聖堂だあ〜!
写真で観ても荘厳な雰囲気が伝わってきますが、実際目の前にするともっと凄いんでしょうね。
青い空に突き刺さりそうな鋭利な姿にぞくっとします。
自転車で街をお散歩って素敵ですね☆
気持ち良さそう!
走ってみたいです。
旅先で出会った方と場所を変えてまた会うチャンスがあるっていいですね。
書かれているように、日本人の感覚だと社交辞令だと思ってしまうので、なかなかそのチャンスを生かせないですよね。
いつかそういう風にチャンスを生かす経験してみたいなって思いました(笑)
ケータイで見れない?!
私のはちゃんと見れてましたよ。
カキコミもできるようになってました。
ただナガモさんの記事は、写真もたくさんで記事も読み応えがあるので(笑)いつもPCから見せていただいてましたが。
改めてケータイに登録させていただきました♪
ニアミス
今日本だとシルバーウィークでさ、
チェコ、オーストリアに来てるんだよ。
ちなみに今回はツアーだけど、オレも前にライアンエアー使ったときは空港が遠かったわ
スタンステッドだったし、でも1ユーロとかだったかな、もうただで良いよって感じだった気がする。
こっちは短い海外滞在だけど、楽しんでるぜ。
>amiさん
ケルンの大聖堂は名前しか聞いたことがなかったのですが、見てビックリしました。
とんでもなく巨大ですね。人のつくったものとは思えないほど壮大で厳かで、見ていてため息がでました。
日本の感覚だと相手のためを思ってではあるんですけど、距離を縮めるのに時間がかかってしまう場合がありますよね。
けど、つっこんでみると普通に受け入れてもらえることも多いですね。染み付いている感覚なので難しいですけど、積極的にいきたいものですね。
携帯でも見れましたか?
見れないのは古い携帯だけだったのかな?
そうしましたら今回作ったページではなくいつものものかPCから見てみてください!!
>ババー
いやー、そうだね。
4ヶ月前だったらニアミスだったな。
南米の上のほうに来てもらえれば会えるぜ。笑
プラハもウィーンもきれいだよな。
カフカ(チェコ出身)の小説は読んだことある?
もしなかったら、せっかくプラハを訪れたことだし読んでみてくれ!
うらやましすぎる!!!!!!!!!
本当にすばらしい体験をしてるよね!
私も世界一周したい…。
まさるのコミュニケーション能力を分けてほしいよ…。
すごい☆
みんなのおかげだね。人に助けてもらったり親切にしてもらったりしながら旅をしているよ。
感謝することが尽きないよ、本当に。
欧米人と話すときはけっこう元気出すけど、日本人旅行者と接するときのテンションの低さといったらないよ。
このへんは俺も誰かに分けてもらわないと。