258日目 | |||
宿泊地 : | Hotel Mon Reve①(カサブランカ / モロッコ) | ||
移動 : | 10:25 | ヨハネスブルグ | |
↓ 飛行機 | |||
19:50着,翌日1:45発 | ドーハ | ||
※時差+1 | ↓ 飛行機 | ||
6:15着,7:15発 | トリポリ | ||
※時差-1 | ↓ 飛行機(計17.2h) | ||
8:30着 | カサブランカ | ||
※時差-2 | ⇔ 列車(往復2h) | ||
ラバト |
モロッコはアフリカ大陸の北端、スペインのすぐ南に位置するアラブの国。地域のカテゴリーはアフリカ。そう、これまでと同じアフリカなのだけど、自分の中でのアフリカの旅は昨日で完全に終わってしまっている。
新たな生活圏を見に行こうじゃないか!と無理に興味をかき立てようとするのものの、アラブは中東で十分に味わってきてしまったし、北アフリカの国もチュニジア、エジプトに続いての3カ国目になってしまうためにどうも新鮮さを感じることができない。連続して訪れることができれば、それらの小さな差をその国のアイデンティティーのように捉えながら旅することもできるし、逆にもっと時間をおけば、薄れてしまった記憶と感覚のおかげで何も考えずともそこでの時間を楽しめるような気がする。
ヨハネスブルグからどこへ飛ぼうかと考えていたとき、モロッコには寄らず西ヨーロッパに飛び、そのまま南米へとわたってしまおうと考えていたのはこのことを危惧していたからだった。その嫌な予想が見事に当たってしまったのを、初日にして感じてしまった。
【きれいな列車に乗ってカサブランカからラバトへ】
この世界一周の旅で、これまでに訪れた国数は53ヵ国。その中で単純に楽しかった国というものでランキングを作ると、1位から3位までをチュニジア、イエメン、シリアと、アラブの国が独占する。それほどアラブが好きなのにも関わらず、それにも関わらずモロッコを楽しめる気がしない。それは決してそれはモロッコ自体に原因があるわけではない。ただモロッコがそこにあったことが問題だった。満身創痍でアフリカを抜けてきた後ということも大きいと思う。
アフリカ17ヵ国目にして最後の国であるモロッコの旅、これはなかなか難しくなりそうだ。暖かな気候と温かなアラブ人に囲まれ、車窓の外を眺めながらゆったりと列車に乗っている。この気持ちの余裕が旅の障害になりそうな、なんとも嫌な予感がする。
【ラバトで見つけた空手少女】
【約2ヶ月ぶりに手にしたラップトップ!隣のホテルから無線LANを拾える安宿で、夜な夜な各種設定に精を出しました】
ランキングに参加中! | アマゾンでしこたま蚊に刺されてきました。これがなかなか痒みがひかずに不快だわ。ちょっと掻いてあげようかしらと思った人!左のボタンクリックして気持ちを見せてちょうだい!! ← クリックは一日一回が限界だよ!! (;´Д`)ハァハァ |
![]() |
-------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
モロッコって雑貨がめっちゃ可愛いって聞いたんですが本当ですか!?
それにしてもパソコン素敵すぎる…
ハゲコウの珍味を意識したカラーリングですね。
私も新しいパソコン欲しいでゲイツ。
あ、名前書き忘れました… ヘコミンゴ
ハゲコウでわかりました。笑
モロッコの雑貨はかわいですね。皮製品がものすごくかわいんですよ。短期旅行で行ったらものすごく楽しいんじゃないかと思います。
今もモロッコで買った皮の小銭入れをつかっているんですけど、無愛想なインディヘナのおばちゃんもこれ見ると、「あら、それかわいいじゃない」とか言ってくれます。笑